2012年11月10日土曜日

京騒戯画

11月も早い所で中旬に突入です。
日数で言えば、もうあと50日ほどで2012年も幕を降ろすわけですよ!

今年は就職活動が一番残ってることか。
今の内定先の通知を受けた日も、7月11日と良く覚えている。


まー他にも色々あったけど思い出せない!
スケジュール帳に何やったーみたいな事は逐次書いてたし、
年の瀬にまとめてみるかな~



はい、そんな前置きを思いつつ楽しみにしてました!

京騒戯画

いよいよ3話公開です。 http://www.kyousogiga.com/

京騷戯画




東映アニメーションが制作しているオリジナルアニメーションプロジェクト。
去年かそこぐらいから初めて名前を知って、独特な世界観に一目惚れしてから
一目を置いているアニメ作品です。


つっても、内容は一般的なアニメと違って意味不明!
ブラックロックシューターやひぐらしよりわけわかんないかもしれないわーと俺的見解。

考察する分には楽しそうですが、何かと周囲に話せる人間がいないので悲しい…
アニメ好きな知人は多々居る物の、これだけピンとウマの合う人がいねーのですorz


次は12月の頭、大体1カ月後くらいか・・
こう、忘れたかけた頃にやってくれるので面白く観れるのも不思議な所だ。メモメモ



古都さん出番マダー?




2012年11月5日月曜日

微速度撮影

10月の終わり辺りから12月までの短期バイトを行ってマス。
業務内容は詳しく言えませんが、年賀状関連の仕事です(配るのジャナイヨ

週3~4ペースで入って、特に日曜・月曜・火曜は連チャンで
入っているんだけどー終わりの時間が遅くて帰宅する時間が遅くて大変ですヽ(´Д`;)ノ

飯食ったり風呂入ってたりしたらもう12時越えですからねー

仕事になったらこんなのザラと考えたら、前もって
体験しておくのも悪いことではないと置き換えて挑んでマス。



バイト始めた理由は!
卒業旅行で遊ぶ金がないからです(゜∀。)


とまあなんだかんだで、
先日舎人ライナー(←舎人が終日読めなかった)に乗る機会があったので、
iPadのアプリであるiMotionを使って撮ってみた!




ゆりかもめもそうですが、自動運転で先頭に乗れるから出来ることですね。
今度ゆりかもめでもやってみたいなー


2012年11月4日日曜日

【CG】萌えるmel読本



大変お世話になっているサイトさまです。

http://sproutmel.blogspot.jp/

melのサイト、日本語に限らず解説・説明しているサイトの中で
とりわけ異彩を放っていると最初見た時感じました。(;゚Д゚)

それでも萌えとmelの両方ウェルカームな私にとってはすぐ馴染みましたがw


何かと分からない事や暇な時間があれば覗いています。

次のコミケで新しい本を出すみたいなので、
この本の為だけにコミケまで出向きます!(`・ω・´)


まだ何日目なのか、など詳しい情報は出てないですが
気長に待っていたいと思います。



あ、そういえば若干ブログのデザイン変えました。


若干|д゚)

2012年10月30日火曜日

【アニメ】NOIR(ノワール)

梶浦メドレーを辿っているうちに「NOIR(ノワール)」というアニメを見つけた。

http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/tv/noir/




ググってみると2001年のアニメで、ガンアクションがメインのアニメらしい。
ぱっとみてMADALXかと思ったけど、こちらの方が先みたいだ。

ニコ動で調べてみるとアニメシーンの抜粋集があって観てみたらー



すっげー観たくなったわけですよ!
明日…つーかもう今日か。少しバイトから帰ったら詳しく調べてみようと思います。

隠れた名作臭がプンプンするぜぇ!

2012年10月29日月曜日

【アニメ】009 考察記事

SOUND OF 009 RE:CYBORG

http://ch.nicovideo.jp/article/ar13527?ref=marq

メモ。
009についての感想をまとめた記事がありましたのでご紹介。

早く観にいかんとな!しかしバイト代が出るまでは…ぐぬぬ

2012年10月28日日曜日

【アニメ】来季アニメ

まとめサイトより

http://otanews.livedoor.biz/archives/51913384.html

現時点でこんなに??今後も増えそうなので期待。


2013年冬アニメ 放送予定アニメ

2012年10月23日火曜日

【maya】海洋シェーダー

自主制作の映像で池が必要になるカットがあってどうしようかと考えて、
海洋シェーダーなる物を初めて使ってみた。


海洋シェーダー + ライティング

暗ッ!!

ベースの色から暗めに設定して、白黒の値でルミアンスで抜ける事も考えて
やりてーと考えております。

意外と精度もよく、ソフトウェアレンダリングでもいい結果が得られたので
これを使う路線で今行っています。

後は波打ち際の打ち返しを考えて、波紋のエフェクトをどうするかですね~
まだ検証する事多すぎやぁ

2012年10月22日月曜日

【maya】ダイナミクスで割る!

nDynamicsを使った破砕シュミレーションやってみた。




ダイナミクスを使用して破砕するという事を先日授業で行いました。
自分でちょこちょこっとアレンジをして、ガラス風に。


2012年10月21日日曜日

【アニメ】新世界より

今日は珍しく家族で外出してご飯食べる予定だったみたいで(俺は完全忘れてた)、
しゃぶしゃぶ食べてきました。が、途中車酔いでグロッキーし
ろくに食べれないまま終わりました。w

元々小食っすけど、今日は特に酷かった。もっと肉食べたかったぜぃ

ちょっと前までグロッキー。
だがまだ元気あるぞ!ってことでアニメのレビューです。

何やるか迷ったけど期待度が高いアニメからやろーかな、
ってことで「新世界より」をやります。

内容のネタバレ要素はないので、御安心下さい。

新世界より 4話 タイトル


サイコパスじゃねーのかよ、と思った方



2012年10月17日水曜日

【雑記】学内特別講義

先日我が校でプロダクションIGの石川社長による特別講義がありました。

【CG・映像・アニメ】特別講義

プロダクションI.G 石川光久社長



アニメーション業界へと進む私にとって
これからのアニメ業界はどうなっていくのか、
どういった志を持ち続けて行かなければならないのか、など
とても貴重な経験を得ました。

今まで結果を残して経験を積んで来たからこその
意見が気持ちが言葉となって響いてきた。


私も石川社長のような人物像になりたいな。

いや、なろう。

【maya】最近の制作物【mel】


 リハビリという名の練習


TerEime

セットアップ用に前から作りたいと思っていたボーンの修正ツール。
回転軸を設定するのに、毎回同じ様な動作を行っていたので簡略するために
今回制作しようと思ったのがキッカケ。

インターフェースはオリジナル感を出すために配色を変更し、
難しいことは特にないので説明を入れぱっと見でもわかるように設計しました。

のちに気付いたことは、フリーズの設定はいらなかったかなーって点。
修正するのは容易だけどもうこれをいじる気力もないので、放置( ´Д`)